イタリアにはパスタやピザ、カフェやドルチェまで美味しいものがいっぱいありますよね。
そんな美食の国イタリアで、イタリアの人たちはどんな朝ごはんを食べているのでしょう?
ご存知の方もいると思いますが、イタリアの朝ごはんは、なんと甘いもののオンパレード!
それでは、意外な(?)イタリア人の定番朝ごはんをお伝えします!
*朝食はイタリア語で colazione(コラツィオーネ)といいます。
イタリアの朝ごはんの特徴=「甘い」&「シンプル」
イタリア人の朝ごはんを簡単に説明すると、甘くてシンプル。
イタリアでは、朝ごはんにはカフェ(エスプレッソ)やカプチーノと一緒にビスケットや甘いパンなど、甘いものを食べるのが定番です。
そして、イタリアの朝ごはんはとってもシンプルで量も少ない。
日本人からすると、「お茶やコーヒーにお菓子」つまりおやつタイムのようです。
意外かもしれませんが、イタリア人は、朝食に調理をすることはほとんどありません。
火を使うといえば、コーヒーを入れるくらい。
あとは、ビスケットなどを袋から出しておしまいです。
そんなイタリア人にとって、炊き立てのご飯やトーストに焼き魚、ベーコン、卵料理、野菜が並ぶ日本の朝食は、驚き。
「朝からこんなに食べるの?」
「朝からお米?」
といった反応です。
イタリアでは朝からお米を食べる人はほとんどいないので、この反応は当然かもしれませんね。
イタリアの「おうち朝ごはん」はどんなの?
イタリアの家庭で食べられる朝食はシンプル。
繰り返しますがイタリアの朝ごはんといえば、カフェやカフェラテに甘いものが定番です。
イタリアの家庭では、朝食にトーストを焼いたり、目玉焼きを作ったり、朝から調理をすることはほとんどありません。
コーヒーを入れて、「甘いもの」を袋から出して食べるだけ。とっても簡単です!
おうちで朝ごはんに食べられる「甘いもの」の代表格は、この3つ。
- ビスコッティ(Biscotti)
- フェッテ・ビスコッターテ(Fette Biscottate)
- ブリオッシュ(Brioche)
それぞれご紹介していきますね!
ビスコッティ(Biscotti)
スーパーの朝食コーナーには種類豊富なビスコッティが並んでいます。
このビスコッティとは塩味のビスケットではなくて、日本でいうところの甘いクッキー。
上の写真のようなビスケットは朝食用なんです!
おやつのクッキーに見えますが、イタリア人は朝ごはんとして食べるんです。

カプチーノやミルクなどの温かい飲み物に浸して食べるのがイタリア流!
フェッテ・ビスコッターテ(Fette Biscottate)
フェッテ・ビスコッターテは、乾パンとかラスクのようなもの。
それ自体は甘くないので、はちみつ、ジャム、チョコレートなどをたっぷり塗って食べます。
(本当にたっぷり!びっくりするほどたくさん塗ります!)
フェッテ・ビスコッターテは日本ではあまり見かけませんが、フェッテ・ビスコッターテのおともをご紹介したいと思います!
フェッテ・ビスコッターテに塗るものといえば?
フェッテ・ビスコッターテに塗るもの人気ナンバーワンは ヌテッラ(nutella)。

フェッテ・ビスコッターテがなくても、パンやビスケットにヌテッラを塗れば、イタリア風の朝ごはんが味わえます!
ピスタチオのクリームは、イタリアの朝ごはんにも登場します。
ピスタチオといえば、シチリア島!
そして、パンのおとも、ジャム!
イタリアのジャム売り場にはたくさんのメーカー、フレーバーのジャムが並んでいます。
ヌテッラもピスタチオクリームもジャムも、パンに塗っても美味しいです。
イタリア式の朝ごはんを楽しみたい方はぜひお試しを!
ブリオッシュ(コルネット)
ブリオッシュ(コルネット)は、ジャム、チョコレート、クリームなどが入ったクロワッサンのようなパン。

見た目は似てるけどクロワッサンとは違います。
パン屋さんのブリオッシュに比べると味は落ちますが、長期保存可能なものがスーパーに並んでいます。
クロワッサンを買ってきて、ヌテッラやジャムをはさめばイタリア風の朝ごはんに!
バールやカフェテリアで食べるイタリアの朝ごはん
イタリアでは、バールやカフェテリアで朝食をとる人も多いです。
定番はやはり、カプチーノ(Cappucino) に ブリオッシュ (Brioche)。
ブリオッシュ(コルネット)というのはクロワッサンに似たパン。
中にジャム、チョコレート、クリームなどが入っています。
ブリオッシュ以外にも、ドーナツやマフィン、ケーキを食べる人もいます。
朝からケーキ!?と思いますが、とにかく、みんな甘いものを食べるんです。
中身のないブリオッシュもありますが、甘くないので人気がないのか!?扱っていないお店もあります。
(中に何も入っていなくても、砂糖がまぶしてあるのでほんのり甘いです。)
日本の喫茶店のモーニングのような、「トーストにゆで卵にサラダ」といったメニューはイタリアにはありません!
イタリアのホテルの朝ごはん
イタリアに旅行に来て、ホテルの朝食に違和感を覚えた方もいるかと思います。
そう、イタリアのホテルの朝食コーナーは甘いものがいっぱい!
ブリオッシュ、ドーナッツ、ケーキなどが何種類も並んでいます。
ブリオッシュも、中にクリームやチョコレートなど甘いものがほとんど。
初めてイタリアへ旅行したときに、ホテルの朝食に用意されていたブリオッシュをクロワッサン(中身のない)だと思って食べたら、中にジャムやクリームが入っていてビックリしたのを覚えています。
ほとんどのホテルには食パンや甘くないパンに、ハム・チーズ・野菜なども並んでいますが、たまに甘い物だけのホテルもあります。
そんな時は覚悟を決めてイタリア式の朝ごはんを楽しみましょう!
まとめ:イタリアの朝ごはんは甘い!
イタリアの朝食はシンプルで甘い!
おやつみたいな朝ごはんですが、たまにはいいものです。
イタリア式の朝ごはんを食べてみたい!という方は、クッキーや、ヌテッラやジャムをたっぷり塗ったパンと、カプチーノでシンプルな朝ごはんを楽しんでみてください。
エスプレッソメーカーを使ってカプチーノを作れば、完璧ですね!
ナポリのコーヒーKIMBOなど、イタリア食材はこちらのオンラインショップで購入することができます!