イタリア北部の美しい山岳地帯に位置する街、トレント。
トレントでは、毎年11月下旬から1月の初めにかけて、クリスマスマーケットが開催されます。
美しい街がクリスマスの素敵な雰囲気に包まれるこの時期、トレントには毎年たくさんの人が訪れます。
トレントのクリスマスマーケットは、イタリア最大級かつ、最も人気があるクリスマスマーケットのひとつと言われています。
クリスマスマーケット好きのわたしも、これまで何度も訪れていますが、2024年もまたまたトレントのクリスマスマーケットへ行ってきました。

トレントのクリスマスマーケット会場
トレントのクリスマスマーケットのメイン会場は、街の中心部に位置するフィエラ広場(Piazza Fierra)。
中世の城壁の一部が残ったこの広場には、美味しいグルメやクリスマスグッズなどの屋台が並びます。
このメイン会場のフィエラ広場以外にも、街のところどころに屋台が並ぶ広場があり、この時期はトレントの街中がクリスマスマーケット一色。
ブオンコンシーリョ城 (Castello del Buonconsiglio)そばの広場にも屋台が並んでいて、サンタさんもいました!
トレントの中心部は徒歩でも十分回れる広さですが、トレニーノと呼ばれる電車に乗って街を回るのも楽しそうです。
トレントのクリスマスマーケットの屋台グルメ
クリスマスマーケットの楽しみのひとつ、屋台グルメ。
ビュステル(ソーセージ)やじゃがいも料理、ハンバーガー、煮込み料理、ポレンタ、チーズ、などなど、この地域の名物料理が楽しめます。
今回はトルテル・ディ・パターテ(Tortel di Patate)というトレンティーノ地方の名物料理を使った、マッシュポテトサンドを食べてみました
熱々、カリカリのマッシュポテトの生地にサラミやチーズなどをはさんだトルテル・ディ・パターテはビールにぴったり。
この地方はビールも美味しいんですよね。
そして、デザートは、南チロル地方のお菓子、ストラウベン(strauben)とクリスマスマーケットの定番、ホットワイン(ヴィン・ブリュレ)。
クリスマスマーケットに来ると必ずと言っていいほど食べる大好きなストラウベン(strauben)。
サクサク食感がたまらないこのお菓子、トッピングはベリーのジャムまたはヌテッラが選べます。
寒空の下で食べる、揚げたて熱々のストラウベンとホットワインの組み合わせは最高です!
ある屋台では、ホットワイン(ヴィン・ブリュレ)はこんな風に作られていました。豪快!
ホットワインはマグカップ代を最初に払い、欲しい場合は持ち帰ってもOK。
いらない場合は返却すると最初に支払ったマグカップ代を返金してくれます。
かわいいクリスマスグッズや郷土食材の屋台も楽しい
クリスマスマーケットには、クリスマスグッズや郷土工芸品の屋台もたくさんあります。
温かい雰囲気のクリスマスグッズや、手作りの工芸品、アクセサリーなど、お土産にぴったりのものが見つかるかも。
また、地元名産の食品もたくさん。
巨大チーズやとっても長いサラミはトレントのクリスマスマーケットに行ったら必見です!
ホテルに持ち帰って地元産のワインと一緒に食べるのもいいですね。
街中がクリスマス一色のトレントのクリスマスマーケット
2024年もトレントのクリスマスマーケットへ行ってきました。
クリスマスマーケットはもちろん、いつもと違ったクリスマスの温かい雰囲気に包まれたトレントの街を歩くのも楽しかったです。
ドゥオーモ広場には大きなクリスマスツリーがあって、とっても素敵な雰囲気。
また、昼間の街並みも素晴らしいですが、ライトアップされた景色も最高です。
毎年11月下旬から1月はじめにかけて開催されるトレントのクリスマスマーケット。
おすすめなので、ぜひ一度は訪れてみてください。
イタリアのクリスマスマーケットのその他の記事はこちら↓

⇒
⇒
✅旅行会社のツアーを探す
⇒ 【JTBの海外ツアー】
⇒ JALパック 海外ツアー
✅イタリア現地ツアーを調べる
⇒ 【KKday】海外旅行オプショナルツアーを日本語で楽々予約・簡単決済!
✅イタリアで使える!海外用レンタルWi-Fiサービスをチェックする
⇒ グローバルWiFi