ヴェネツィア【ヴェネツィア】2023年のカーニバルに行ってきた! カーニバルといえば、ヴェネツィア。 2020年のカーニバルが最終日を待たずに終了してから3年、今年はほぼ通常通りの開催...2023.03.18ヴェネツィア
ヴェネツィア【ヴェネツィア】カーニバルのお菓子フリッテッレの食べ歩き! ヴェネツィアのカーニバルに行ったらぜひ食べたいお菓子、フリッテッレ(frittelle)。 フリッテッレは、イタリアの...2023.03.17ヴェネツィア
ヴェネツィア【ヴェネツィア】水上バスで行く絶景スポット!サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会 ヴェネツィアの絶景スポットのひとつ、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会(Basilica di San Giorgio ...2023.03.09ヴェネツィア
ヴェネツィア【パスティッチェリア トノロ】ヴェネツィアのおすすめ老舗菓子店でスイーツを! ヴェネツィアでスイーツを楽しみたい!という方のために、私のお気に入りのお菓子屋さんをご紹介します。 以前カーニバルのお...2023.02.15ヴェネツィア
ヴェネツィアヴェネツィアのおすすめバーカロ!【Osteria Al Portego】 ヴェネツィアには気軽にグラスワインとチケッティと呼ばれるおつまみを楽しむことができる オステリア(Osteria)がたく...2023.01.31ヴェネツィア
ヴェネト州北イタリアの港町キオッジャ(Chioggia)~”小さなヴェネツィア”へ 北イタリア、ヴェネト州の港町キオッジャ(Chioggia)。 『小さなヴェネツィア(la piccola Venezi...2023.01.26ヴェネト州
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州サン・ダニエーレの【プロシュートの家】で本場のプロシュートを食べ比べ! イタリア食材の代表格のひとつ、生ハム(プロシュート)。 そんなイタリアの生ハム2大産地といえば、パルマとサン・ダニエー...2023.01.17フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州
イタリアの食べ物イタリアのチョコ【Baci】のリミテッド・エディション!今回はドルチェ&ガッバーナとコラボ! イタリアの定番チョコレート ”Baci”(バーチ)のおしゃれな最新リミテッド・エディションをご紹介します! かわいらし...2021.10.22イタリアの食べ物
トレンティーノ・アルト・アディジェ州イタリアのクリスマスマーケット④ ブレッサノーネ(Bressanone) 北イタリアの美しい古都ブレッサノーネのクリスマスマーケット。イタリアのクリスマスマーケットの本場、トレンティーノ・アルト=アディジェ州でも人気のクリスマスマーケットです。ライトアップされたドゥオーモ広場は魅力たっぷり。クリスマスマーケットで食べた美味しい物もご紹介します。2020.12.17トレンティーノ・アルト・アディジェ州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州イタリアのクリスマスマーケット③ メラーノ(Merano) イタリアで人気のクリスマスマーケットのひとつ、メラーノ(Merano)のクリスマスマーケット。温泉保養地としても知られる小さなリゾート地メラーノのクリスマスマーケットは上品で華やか。おすすめグルメもお伝えします!2020.12.10トレンティーノ・アルト・アディジェ州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州【ヴィピテーノ近郊】大自然を味わえる人気スポット!モンテ・カヴァッロとスタンゲ渓谷 ヴィピテーノ周辺には、ハイキングやトレッキングが楽しめるスポットがたくさんあります。なかでも、王道のモンテ・カヴァッロとスタンゲ渓谷をご紹介します。2020.11.07トレンティーノ・アルト・アディジェ州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州【ヴィピテーノ】イタリア北部のかわいすぎる町!美味しいヨーグルトもオススメ! イタリア北部、オーストリアとの国境近くにある小さな町、ヴィピテーノ(ドイツ名シュテルツィング)。「イタリアの最も美しい村」に登録されているかわいらしい旧市街と、近郊の大自然が魅力のヴィピテーノをご紹介します!2020.10.31トレンティーノ・アルト・アディジェ州
ヴェネト州【マロスティカ】人間チェスとさくらんぼで有名な素敵な町への小旅行 人間チェスとさくらんぼの産地として知られるヴェネト州のマロスティカ。行ってみたらとっても素敵な町でした。ヴェネツィアからの日帰り旅行や、バッサーノ・デル・グラッパと合わせての観光もおすすめです!2020.10.02ヴェネト州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州【カンポ・トゥーレス】アルプスの山あいの南チロルの町で自然を味わう! トレンティーノ=アルト・アディジェ州のオーストリアとの国境にほど近い町カンポ・トゥーレス。アルプスの山々に囲まれた自然豊かな町をご紹介します!絶景ランチが楽しめるおすすめのレストランも要チェックです!2020.09.03トレンティーノ・アルト・アディジェ州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州【ブレッサノーネ】北イタリア・南チロル地方のかわいらしい古都の旅 イタリア北部、トレンティーノ=アルト・アディジェ州にある美しい古都、ブレッサノーネ(Bressanone)。オーストリア風の建物が並び、ドイツ語が飛び交う小さくてかわいらしいこの町の見どころやおすすめグルメをご紹介します!2020.07.31トレンティーノ・アルト・アディジェ州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州【ノヴァチェッラ修道院】ワインを求めてイタリア最北のワイン生産地へ! イタリア最北のワイン生産地として知られるノヴァチェッラ修道院。エノテカでの試飲やレストランでの食事も楽しめます。ワインを求めて(特にピノ ネロ リゼルヴァ/Pinot Nero RISERVAが有名)訪れる人も多い北イタリアの由緒ある修道院をご紹介します。2020.06.15トレンティーノ・アルト・アディジェ州
ヴェネト州【ソラピス湖】神秘の湖ソラピス湖!世界遺産ドロミテ地方で絶景トレッキング 世界遺産に登録されているドロミテ地方にある神秘の湖、ソラピス湖をご紹介します。驚くほど鮮やかな水色の美しい湖は必見!実際に歩いたトレッキングコースや、ソラピス湖への行き方もお伝えします。2020.05.21ヴェネト州
ヴェネト州【パドヴァ観光】スクロヴェーニ礼拝堂の予約方法を解説!パドヴァカードはお得? パドヴァ観光の目玉、スクロヴェーニ礼拝堂。事前予約が必要なんですが、オンライン予約が少し複雑です。予約手順をステップごとに解説するので、参考にしてみてください。パドヴァ観光に便利なパドヴァカードもご紹介します。2020.04.27ヴェネト州
ヴェネト州【パドヴァ観光】世界遺産スクロヴェーニ礼拝堂で青色の天井とジョットのフレスコ画に感動! ヴェネツィアからの日帰り旅行先としても人気の街パドヴァ。パドヴァ観光の目玉、スクロヴェーニ礼拝堂の見学手順や見どころを解説します。青い天井とジョットのフレスコ画が美しいスクロヴェーニ礼拝堂は、必見です!2020.04.16ヴェネト州
ヴェネツィア【ヴェネツィア観光】2020年カーニバル初日のオープニングイベントへ行ってきた! ヴェネツィアのカーニバルのおすすめイベントのひとつ、オープニングセレモニー。初日の夜に行われるイベントの見どころと、見学するためのポイントをご紹介します。水と光と音楽のハーモニーが素敵なセレモニー、必見です!2020.02.29ヴェネツィア