イタリアの主要都市を結ぶ高速列車、 Trenitalia(トレニタリア)のフレッチャロッサと Italo(イタロ)。
これまでフレッチャロッサもイタロも利用したことがありますが、いつもエコノミーな座席クラスを選んでいました。
今回、ミラノに行くにあたり、 Italo(イタロ)の Prima(プリマ)クラスを使ってみました。
というのも、フレッチャロッサとイタロを比較していたら、イタロの方が料金が安く、通常クラスとほぼ同じ料金でプリマクラスが利用できたから。
初めて乗ったイタロのプリマクラス、とっても快適で大満足でした。
それでは、イタロのプリマクラスの車内サービスや座席などをレポートします。
Italo(イタロ)の座席クラスと料金体系
イタロには、グレードの低い方から順に、スマート(Smart)、プリマ(Prima)、クラブエグゼクティブ(Club Executive)、サロット(Salotto)の4種類の座席クラスがあります。
また、座席クラスだけでなく、変更やキャンセル条件が異なる料金クラス(エクストラマジック、ローコスト、エコノミー、フレックス)が設定されています。
こちらがある日のヴェネツィアーミラノ間の料金。
スマートクラスのエコノミー料金よりもプリマクラスのエクストラマジック料金の方が安いですよね。
エコノミー料金同士で比べても5ユーロプラスするだけでプリマクラスが利用できます。
このように、(キャンセルや変更の条件は違うものの)スマートクラスよりもお得な料金でプリマクラスが利用できたり、少し料金を追加するだけでプリマクラスが利用できることもあります。
利用客が少ない時間帯はかなりお得だったりするので、イタロのサイト(英語・イタリア語)でチェックしてみてください!
イタロ(Italo)のプリマ(Prima)クラスの車内
赤いおしゃれな車両でおなじみのイタロ。
プリマクラスは、4種類ある座席クラスの中の下から2番目ですが、いわゆる一等車に相当します。
そんなプリマの座席配列は1列&2列。
ちなみに、一番エコノミーなクラス、スマートの配列は2列&2列。
スマートの座席を見た後、プリマの座席を見ると、かなり広く感じます。
座席は、両端から車両の中央に向かって配置されており、ちょうど中央の席は向かい合わせのテーブル付きの席になります。
(日本の新幹線のように向きを変えることはできません。)
座席間隔は広めで、皮張りの椅子はリクライニング可能で座り心地が良く、フットレストもあり快適。
各座席には、テーブルはもちろん、電源と小さなごみ箱もついていました。
車内のトイレは広めできれい。
トイレのドアの開け閉めの際に流れるアナウンスの音量が大きくてちょっとびっくりします。
イタロ(Italo)のプリマ(Prima)クラスの車内サービス
プリマクラスでは、乗車中に何度かドリンクとスナック類のワゴンサービスがあります。
ドリンクはお水、ソフトドリンク、温かいコーヒーや紅茶など。
スナック類は甘いお菓子としょっぱい系のスナック、各2種類ありました。
上の写真はクラッカー。
こちらは甘いお菓の、ヌテッラのビスケット。
スナックやドリンクは、ワゴンサービスが通るたびに何度でも頼めます。
除菌シートも配られるので安心です。
おしゃれな電車イタロのプリマクラスで快適旅!
ミラノに着いたらお隣もイタロ、その向こうにフレッチャロッサが並んでいました。
ゆったりした座席のプリマクラスでの旅はとっても快適でした。
しかも、時間帯が良かったのか、ビジネス客が多くて車内も静かでした。(イタリアの電車内ってうるさいんですよね。)
わたしは利用しませんでしたが、イタロの車内ではWiFiも使えます。
イタリア語と英語のみですが、オンラインでのチケット購入も簡単です。
イタロのプリマクラス、お得な料金で利用できることもあるので、おすすめです!
⇒ エクスペディア
⇒ Hotels.com
✅旅行会社のツアーを探す
⇒ 【JTBの海外ツアー】
⇒ JALパック 海外ツアー
✅イタリア現地ツアーを調べる
⇒ 【KKday】海外旅行オプショナルツアーを日本語で楽々予約・簡単決済!
✅イタリアで使える!海外用レンタルWi-Fiサービスをチェックする
⇒ グローバルWiFi