プレゼント

イタリアの文化・習慣

12月6日はサン・ニコロの日!サンタクロースのルーツがプレゼントを持ってやってくる!

12月6日はサン・ニコラ(伊:サン・ニコロ)の日。サン・ニコラはサンタクロースのルーツとなった聖人です。こどもたちにプレゼントを持ってきてくれる優しいサン・ニコラはこどもたちに大人気。サン・ニコラの日やサンタクロースとの違いをご紹介します。
イタリアの文化・習慣

クリスマスまでのカウントダウン!アドベントカレンダーで毎日ワクワク過ごそう!

クリスマスの人気のアイテム、アドベントカレンダー。ヨーロッパでは、12月1日から24日まで毎日ひとつずつ窓を開け、クリスマスまでの日々をワクワクしながら楽しみます。クリスマス前のプレゼントにも最適!サプライズに使えるアイディアもご紹介します!
イタリアの文化・習慣

イタリアの結婚式!ご祝儀は?服装は?日本との違いは?

イタリアの結婚式は日本の結婚式とはどう違うのでしょうか?イタリアの結婚式に参加するにあたって気になる「お祝い」、「ご祝儀の相場」、「服装」を中心にご紹介していきます!
イタリアの食べ物

イタリアのイースター「パスクア」のかわいいお菓子3選!

復活祭(英語:イースター、イタリア語:パスクア)が近づいてきました。イタリアでは、イースターが近づくとカラフルでかわいらしいお菓子が街を彩ります。今回はイタリアのイースターのお菓子を3種類、ご紹介します!
イタリアの文化・習慣

バレンタインデー発祥の地!イタリアでは男性がバラの花束を贈る?チョコレートは?

2月14日はバレンタインデー!日本ではバレンタインデーといえばチョコレートですが、バレンタイン発祥の地イタリアでは違います。イタリアではバレンタインのプレゼントと言えばバラの花束!男性が愛をこめて女性にプレゼントするんです!
イタリアの文化・習慣

イタリア式誕生日の祝い方 自分で祝うの!?

イタリア語で誕生日は compleanno (コンプレアンノ)といいます。文字通り、一年が完了する日です。 今回は日本の誕生日の祝い方とはかなり違う、イタリア式の誕生日の祝い方をお届けします。
イタリアの文化・習慣

イタリアで花をプレゼントするときのルール!

イタリアでは特別な日はもちろん、普通の日にも気軽にお花をプレゼントすることが多いです。そんなイタリアで切り花をプレゼントする時には、本数に注意!イタリアのお花のプレゼントのルールをご紹介します。
イタリアの文化・習慣

イタリア人へのプレゼント NGな贈り物って?

イタリアではプレゼントしてはいけないものがいくつかあるのをご存知でしょうか? 代表的なものをご紹介しますので、イタリア人にプレゼントやお土産を考えている方はぜひご参考にしてください!
イタリアの文化・習慣

3月8日は女性の日!イタリアのFesta della donnaとは?

3月8日は「国際女性デー」です。イタリアでは「Festa della donna(フェスタ・デッラ・ドンナ)=女性の日」といい、ミモザを贈る習慣があることから「ミモザの日」とも呼ばれています。イタリアの「女性の日」をご紹介します!
イタリアの文化・習慣

2月14日はバレンタインデー!バレンタインの本場イタリアの過ごし方

バレンタインデー発祥の地、イタリア。 イタリアでは、バレンタインデーは女性が男性に愛を告白する日でもなければ、チョコレートを贈る日でもありません。 日本とはまったく違う、イタリアのバレンタイン事情をご紹介します!
スポンサーリンク