【トスカーナ】丘の上の中世都市、ヴォルテッラ(Volterra)日帰り旅

トスカーナ ヴォルテッラ トスカーナ州
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ヴォルテッラ(Volterra)は、トスカーナの丘の上に広がる中世の町。

紀元前のエトルリア人が築いた都市国家の一つで、周囲に広がる穏やかな田園風景が魅力です。

フィレンツェやサン・ジミニャーノ、ピサからの日帰り旅行にも人気があります。

キャンティ地方を訪れた際、足を延ばしてヴォルテッラへ日帰り旅行をしました。

その時の様子をお伝えします!

 

キャンティ地方の旅行記事はこちら↓

【トスカーナ】ワインの産地「キャンティ地方」の5つの美しい町でイタリアを感じる旅

【トスカーナ】グレーヴェ・イン・キャンティでワインと中世の街並みを満喫!

スポンサーリンク

*本記事の中の情報は筆者が実際に訪れたり、体験した時点のものです。変更の可能性もありますので、最新情報はご自身でご確認ください。

絵画のようなトスカーナをドライブ

トスカーナの田園風景

なだらかな丘陵をドライブしながらヴォルテッラへ。

車窓の外には、トスカーナならではの田園風景が広がります。

道中、糸杉の並木道が現れたり、小さな石造りの建物が見えるたびに車を止めて写真撮影。

こんなフォトスポットもあり、多くの車が停まって記念写真を撮っていました。

トスカーナ ヴォルテッラへの道

トスカーナの田園風景は不思議な魅力がありますね。

中世にタイムスリップする町、ヴォルテッラ

トスカーナ ヴォルテッラ

ヴォルテッラに近づくにつれ、丘の上の石造りの城壁が視界に現れます。

そして、旧市街に足を踏み入れると、時間がゆっくりと流れ始めました。

見どころをいくつかピックアップします。

プリオーリ広場(Piazza dei Priori)

Volterra - PiazzaVolterra -

ヴォルテッラの町の中心プリオーリ広場(Piazza dei Priori)。

広場の周りには、現在は市庁舎として使われているプリオーリ宮(Palazzo dei Priori)やプレトリオ宮(Palazzo dei Pretorio)が建っています。

13世紀の建物が立ち並ぶ広場は、町の鼓動を感じる場所でした。

ローマ劇場(Teatro Romano)

Volterra - Teatro Romano

紀元1世紀に作られたローマ劇場の遺跡。

高台から全体を見ることができました。

上から見下ろすと、歴史の深さに思わず息をのみます。

ドゥオーモ

volterra - duomo ヴォルテッラのドゥオーモ

ヴォルテッラのドゥオーモ、サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂(Cattedrale di Santa Maria Assunta)。

内部のフレスコ画や、美しい彫刻が施された祭壇や壁面など、見ごたえがありました。

 ヴォルテッラの街並み

ヴォルテッラの街並み

その他、エトルリア城壁や門(Porta all’Arco)など、観光スポットがいくつもありました。

観光スポットもいいけど、ヴォルテッラで気に入ったのが街並み。

石畳の小道、レンガ色の建物、塔や城壁が織りなす旧市街を歩いていると、まるでタイムスリップしたかのような不思議な感覚になりました。

どこを歩いても写真を撮りたくなるような素敵な街並みでした。

アルバスター工房

ヴォルテッラ アラバスター(雪花石膏)工房

ヴォルテッラはアルバスター(雪花石膏)の名産地。

職人さんたちが手彫りする工房やショップが町中にあり、白く透き通る石を削る様子や作品を見学できます。

ヴォルテッラ アラバスター製品

工房併設のショップや旧市街にあるショップには、アルバスターの小物やアクセサリーも売っています。

記念にネックレスを自分へのお土産に購入しました。

ランチは「Osteria La Pace」でトスカーナの味を満喫

ヴォルテッラ Osteria La Pace のフィオレンティーナ

ランチは地元の人気店「Osteria La Pace」へ。

石壁と木のテーブルが温かい雰囲気の店内でトスカーナ料理を満喫しました。

まずはピチ(Pici)というトスカーナ名物のパスタ。

ヴォルテッラ Osteria La Pace ピチ

定番のアリオーネではなく、イノシシのラグーソースを注文。

太めでもちもちの手打ちパスタに、旨味のあるラグーが絡んで最高に美味しかったです。

続いては、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(Bistecca alla Fiorentina)

ヴォルテッラ Osteria La Pace ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(Bistecca alla Fiorentina)

トスカーナに行ったら食べたい、迫力たっぷりのTボーンステーキです。

1キロもあるフィオレンティーナはシェアしていただきました。

炭火で焼かれた香ばしい香りがもう最高!

トスカーナのワインと一緒にゆっくり味わいました。

食後のデザートはジェラート! L’isola Del Gusto 

Volterra - L'isola Del Gusto Gelateria

ランチの後は、ヴォルテッラで評判のジェラテリア「L’isola del Gusto Gelateria」へ。

店内では毎日手作りされる種類豊富なジェラートが並びます。

Volterra - L'isola Del Gusto Gelateria

ジェラートの大会での優勝歴(2017・2018年)もあるこのお店のジェラート、美味しかったです!

トスカーナ名物のお土産探し

トスカーナのサラミ

お腹もいっぱいになったところで、お土産屋探しをしました。

ヴォルテッラには、ペコリーノチーズ、サラミ、トスカーナワイン、ピチなどのパスタ、お菓子、トリュフなど、トスカーナの美味しいものがたくさん!

サラミやチーズは見ているだけで楽しい。

トスカーナ名物 ペコリーノチーズ

トリュフ専門店もあって、トリュフオイルやペーストなども美味しそうでした。

日本へのお土産におすすめなのは、トスカーナのお菓子。

カントゥッチ(Cantucci)は、アーモンドをたっぷり使った硬めのビスコッティ。

カントゥッチとヴィン・サント

デザートワイン ヴィンサント(Vin Santo) やコーヒーに浸して食べるのが定番です。

もうひとつ、パンフォルテ(Panforte)

トスカーナ パンフォルテ

ドライフルーツやナッツ、スパイスがぎゅっと詰まった濃厚なケーキ。

中世のレシピが元になっており、シエナが有名ですがヴォルテッラのお土産屋さんにも置いてありました。

ヴォルテッラの旧市街から眺めるトスカーナの丘

ヴォルテッラからの眺め

見どころたっぷりのヴォルテッラ。

丘の上にある旧市街から眺める景色も絶景でした。

赤い屋根の建物と、どこまでも続くトスカーナの丘。

いつまでも見ていたい風景でした。

トスカーナの日帰り旅行におすすめ!ヴォルテッラ

トスカーナ ヴォルテッラ

ヴォルテッラは日本ではあまり知られていませんが、トスカーナの人気観光地のひとつ。

小さな町ですが、見どころ詰まっていて日帰り旅行にぴったりの町した。

中世の広場やローマ劇場、歴史あふれる街並みに、丘から見渡す絶景。

トスカーナ名物ピチとフィオレンティーナも最高でした。

ヴォルテッラは、フィレンツェやサン・ジミニャーノ、ピサなどから公共交通機関でもアクセスできるので、日帰り旅行の候補に加えてみてはいかがでしょう?

 

✅イタリア行きの航空券・ホテルを探す 
 ⇒ エクスペディア
 ⇒ Hotels.com

✅旅行会社のツアーを探す
 ⇒ 【JTBの海外ツアー】
 ⇒ JALパック 海外ツアー

✅イタリア現地ツアーを調べる
 ⇒ 【KKday】海外旅行オプショナルツアーを日本語で楽々予約・簡単決済! 

✅イタリアで使える!海外用レンタルWi-Fiサービスをチェックする
 ⇒ グローバルWiFi

 
 

タイトルとURLをコピーしました