この記事では、世界3大カーニバルのひとつ、ヴェネツィアのカーニバルの開催期間や見どころなどをご紹介します。
★ヴェネツィアのカーニバルの日程や楽しみ方を知りたい!
★ヴェネツィアのカーニバルの見どころイベントを知りたい!
★ヴェネツィアのカーニバル、いつ行けばいいの?
カーニバルは毎年イタリア各地で開催されますが、やはりカーニバルといえばヴェネツィア。
カーニバル期間中、水の都ヴェネツィアは美しく仮装した人たちが行き交い、まるで魔法にかけられたかのような不思議な空気に包まれます。
カーニバルのヴェネツィアは魅力たっぷりですが、せっかく行くならポイントを押さえておきたいですよね。
そこで、ヴェネツィアのカーニバルの開催期間に加えて、ここ数年、ヴェネツィアのカーニバルへ何度も行っているわたしが、おすすめの日や、おすすめイベントなどをご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
ヴェネツィアのカーニバルの開催期間
魅力たっぷりのヴェネツィアのカーニバルですが、分かりにくいのが開催期間。
なんと、カーニバルの日程は毎年変わるんです。
なんでカーニバルの日程が毎年変わるのか知りたい!という方は、こちらをご参照ください。
>>カーニバルの季節!イタリアのカルネヴァーレとは?
一応カーニバルの日付のルールはあるものの、はっきり言って分かりにくいため、イタリアの人たちも毎年インターネットなどでチェックします。
1月30日からプレカーニバル期間で、2月6日から本期間となっています。
ヴェネツィアのカーニバル、いつがオススメ?
ヴェネツィアのカーニバルに行きたいけど、開催期間が長いのでいつ行けばいいのか悩みますよね?
ヴェネツィアのカーニバルが盛り上がるのは、本期間。
特に、カーニバルが終了する前の週末から最終日にかけてが本番です。
仮装した人も、プレカーニバル期間はちらほらという感じですが、フィナーレが近づくにつれて増えてきます。
カーニバルの雰囲気を味わうなら最終日前の週末から最終日にかけての4日間がおすすめです。
オープニングセレモニーも見事なので、開催日の週末もおすすめですよ。
2021年1月30日から2月16日まで
*1月30日からはプレカーニバル期間、2月6日から2月16日までが本期間
ヴェネツィアのカーニバルのおすすめイベント
ヴェネツィアのカーニバルでは、毎日さまざまなイベントが開催されます。
特に おすすめのイベントをご紹介します!
2020年のイベントの日程を記載するので、ご参考程度にご覧ください。
オープニングセレモニー
カーニバルが始まるの週末に水上で行われるセレモニー。
開催日の土曜日の夜に行われるパート1は、水と光のハーモニーが華やかなイベント。
翌日の日曜日は昼間に水上パレードが繰り広げられます。
【開催日時と会場】
パート1:La Festa Veneziana sull’acqua – Parte Prima
2020年2月8日(土)19:00~、21:00~
Rio di Cannaregio
パート2:La Festa Veneziana sull’acqua – Parte seconda
2020年2月9日(日)10:30~13:00
Rio di Cannaregio
Festa delle Marie:マリア達の行進
12人のマリアがヴェネツィアの街を行進します。
この12人の中から最終日に優勝者が発表されます。
【開催日時と会場】
2020年2月15日(土)14:30~
14:30にサン・ピエトロ・ディ・カステッロをスタートし、16:00ごろサン・マルコ広場へ到着
Volo dell’Angelo:天使の飛翔
前年の Festa delle Marie 優勝者がサンマルコ広場の鐘楼から広場へ舞い降ります。
【開催日時と会場】
2020年2月16日(日)12:00-13:00
サンマルコ広場
仮面コンクール
仮装・仮面を競い合うイベント。
本期間中サンマルコ広場にて毎日開催され、最終日に優勝者が決まります。
誰でも無料で見学できるので、ぜひご覧ください!
【開催日時と会場】
本期間中
サンマルコ広場
フィナーレ
最終日の夜には盛大に花火が打ち上げられ、カーニバルは幕を閉じます。
最終日はサンマルコ広場をはじめとして、ヴェネツィア中で食べて飲んでの大騒ぎが繰り広げられますよ。
ヴェネツィアのカーニバルの仮面コンクール
カーニバルの本期間中、サンマルコ広場の特設ステージで仮面コンクールが開催され、最終日に優勝者が決まります。
世界中からたくさんのグループが参加し、本格的で個性豊かなコスチュームを披露します。
この日のために1年以上かけて手作りで衣装を準備する人もいるとか!
イタリア式の明るい司会進行も見ていて楽しいです。
ミスイタリアや有名人がゲストとして仮装を披露するコーナーもありましたよ。
誰でも近くで見ることができるので、ぜひ見に行ってみましょう!
カーニバルで仮面をつける理由は?
ところで、カーニバルで仮面をつけるのはなぜだか知っていますか?
カーニバルはみんなが楽しむお祭り。
もともと、「素性を隠し、階級、身分、年齢に関わらず誰もが平等にカーニバルを楽しむため」に仮面をつけていたそうです。
仮面をつけることで、日常世界を忘れて思う存分楽しむことができた!ということです。
現在ではその意味は薄れてきて、仮面は仮装の一部、またはカーニバルの雰囲気を味わうためのものになっています。
ヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方
カーニバル期間中は、中世の貴族のようなゴージャスな衣装を身にまとって仮面をつけた人々がサンマルコ広場を中心にヴェネツィアの街中を歩いています。
みなさん、気軽に写真撮影に応じてくれますし、一緒に記念撮影もしてもらえることもあるので、ぜひ素敵な衣装の人たちの写真を撮ってみましょう。
ヴェネツィアのカーニバルというと中世の貴族風の仮装のイメージが強いですが、人気キャラクターやお揃いの仮装をしたグループなど、日本のハロウィンのような仮装をした人々もたくさん歩いています。
楽しみ方はひとそれぞれですね。
観光客でも、仮面をつけたりフェイスペイントをして、カーニバルの雰囲気を楽しむことができますよ。
仮面も露店で売っているお手頃なものから本格的なものまでたくさんあるので、お好みの仮面をつけてヴェネツィアを歩いてみてはいかがでしょう?
>>ヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方~その1~仮装の撮影編!
>>ヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方~その2~仮装編!
>>ヴェネツィアの人気店【Tonolo】で食べたい!カーニバルのお菓子フリッテッレ
カーニバルに行きたい!ヴェネツィア旅行をプランしよう!
ヴェネツィアのカーニバルに行くなら、旅行会社のツアーを調べてみてはいかがでしょう?
ちょうど卒業旅行のシーズンでもあるので、学生さんにもおすすめです。
海外旅行プランの一括依頼サイトタウンライフ旅さがしというサイトを利用すれば、希望の条件を簡単なお問合せフォームに入力し、提案依頼を送信するだけで、完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
複数の旅行会社のプランを比較しながら、あなたにぴったりの旅を見つけてくださいね。
まとめ
ヴェネツィアのカーニバルの日程、見どころ、楽しみ方をご紹介しました。
カーニバル中のヴェネツィアは、いつもとは違った雰囲気で、非現実的な世界に潜り込んだような気分を味わえます。
仮面をつけてヴェネツィアの街を歩いてみれば、また違ったヴェネツィアの魅力を感じることができるはず!
ぜひ一度ヴェネツィアのカーニバルを体験してみてくださいね!