2月はカーニバルの季節!
イタリアではカーニバルはカルネヴァーレ(carnevale)といいます。
イタリアでカーニバルといえば、ヴェネツィアが有名ですね。
美しい水の都ヴェネツィアの街は、カーニバル期間中は華やかで幻想的な雰囲気になります。
ヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方は人ぞれぞれですが、おすすめの楽しみ方を2回に分けてご紹介しています。
第2回は、仮装編です。
ヴェネツィアのカーニバの開催期間とおすすめの日は?
2020年2月8日(土)から2月25日(火)まで
*2月8日からはプレカーニバル期間、2月15日(土)から2月25日(火)までが本期間
カーニバルの雰囲気を味わいたいなら、本期間が始まる2月15日(土)以降がおすすめです。
特に、カーニバルが最も盛り上がるのは最終日前の土日と、最終日。
最終日は、朝まで大騒ぎで大変な混雑となります。

おすすめのイベントは?
オススメのイベントは、こちらの3つ。
2月8日(土)オープニングセレモニー
2月15日(土)マリアたちの大行進(Festa delle Marie)
2月16日(日)天使の飛翔(Il volo dell’angelo)
詳しくはこちらの記事を参照してみてください!

仮装してカーニバルを楽しむ!
ヴェネツィアのカーニバルは、仮装をするのも楽しみ方のひとつ。
第1回の「写真撮影編」でご紹介したような本格的な衣装の人もいれば、個性的なコスチュームのグループもいれば、人気キャラクターの着ぐるみを着た人たちもいます。
以前カーニバルのヴェネツィアに行ったときには、ヴェネツィアの駅に着いてすぐに、「101匹わんちゃん」の団体に遭遇しました。(パンダや牛がまぎれていましたが。。。)
サンマルコ広場にも、仮装をしたグループがいっぱい!
ブランドショップが並ぶエリアでも仮装したグループ同士で記念撮影をしていました。

みんな個性的!どんな仮装をすればいいの?
仮装に決まりはありません!
好きな衣装で仮装すればOKです。もちろん、ハロウィンで使った衣装や着ぐるみでもOKです。
手作りの変わった衣装で歩いている人たちも、たくさんいますよ。
カーニバルで本格的な衣装を着てみたい!
ヴェネツィアのカーニバルで豪華な衣装で街を歩く人たちを見たり写真を撮るだけでも楽しいですが、「わたしも仮装したい!」という方もいると思います。
どんな仮装でも楽しめますが、せっかくヴェネツィアのカーニバルに来たんだから本格的な衣装を着てみたいですよね。

仮装したいけど、どこで衣装を探せばいいの?
安心してください。ヴェネツィアでは、衣装探しに困ることはありません。
撮影会のモデルになるような人たちは専門店でオーダーして作った衣装を着ていますが、旅行者でも簡単に買うことができるお店もあります。
お土産屋さんにあるお手軽な衣装から、衣装屋さんの本格的な衣装まで、見た目もお値段もピンキリ。
カーニバル期間中は、仮面や衣装を取り扱うお店が広場に屋台を出しています。仮面やマントも売っていました。
こんな本格的な衣装のお店もありましたよ。
気に入った衣装が見つかったら、仮装してヴェネツィアの街を歩いてみてはいかがでしょう?
ヴェネツィアのカーニバルで仮装するには?こちらをチェック!
仮装をしたいけど、衣装を購入するほどでもないし、仮面店などで衣装のレンタルを個人で手配するのは不安ですよね。
そんな方は現地オプショナルツアーがオススメ!
カーニバルの衣装レンタルや、仮面舞踏会を体験できるプランがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
>>本場のマスカレード(仮面舞踏会)を体験♪ ヴェネツィアカーニバルディナー&舞踏会<ベネチア発>
>>カーニバル衣装レンタル 豪華な衣装でカーニバルをもっと楽しもう♪<ベネチア発>
>>ヴェネツィア・カーニバル ウォーキング・シアター・ショー<ヴェネツィア発>
仮面をつけてヴェネツィアを歩くには?
仮装までは、、、という方は仮面をつけてみてはいかがでしょう?
ヴェネツィアには、屋台で売っている安いものから仮面屋さんの本格的なものまで、いろんな仮面があります。
仮面のタイプは、大きく分けて二つ。
顔全体を覆う仮面と、目のみを覆う仮面の2種類です。
観光客には目のみを覆うタイプの仮面が人気があるようですね。
そして、衣装と同じく、仮面の値段はピンキリ。
目を覆うタイプの仮面の値段は、屋台で観光客向けに売られている安いものは5ユーロ~10ユーロほどですが、仮面専門店のハンドメイドのものは安くても30ユーロ以上します。
こちらは仮面専門店のもの。
やはり屋台などで売られている安い仮面とは見た目が全然違います。
こんな素敵な仮面なら、日本に帰ってインテリアとして使うこともできますね。
カーニバルの雰囲気を味わうだけでいいという方は露店の安いもので十分ですが、ヴェネツィアのカーニバルに来た記念に、専門店でちょっといいものを選んでみるのもおすすめですよ。
フェイスペイントはどこでできる?料金は?
最近は仮面だけでなく、フェイスペイントも人気があります。
ヴェネツィアのいたるところにフェイスペイント屋さんがあって、写真を見て好きなデザインを選んでメイクをしてもらうことができます。
お値段はメイク屋さんによって違いますが、相場は片面で5ユーロから10ユーロ。(ヴェネツィア駅前やサンマルコ広場の近くはちょっとお高めのようです。)
*メイクする範囲によって値段が変わってくることもあるので、要確認です。
こちらのメイク屋さんのように値段が明記されていると安心ですが、値段が書いてない場合が多いので、メイクをしてもらう前に確認することをおすすめします。
カーニバルに行きたい!ヴェネツィア旅行をプランしよう!
ヴェネツィアのカーニバルに行くなら、旅行会社のツアーを調べてみてはいかがでしょう?
ちょうど卒業旅行のシーズンでもあるので、学生さんにもおすすめです。
海外旅行プランの一括依頼サイトタウンライフ旅さがしというサイトを利用すれば、希望の条件を簡単なお問合せフォームに入力し、提案依頼を送信するだけで、完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
複数の旅行会社のプランを比較しながら、あなたにぴったりの旅を見つけてくださいね。
おわりに
ヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方~仮装編、いかがでしたか?
素敵な仮装を見て写真を撮るだけでなく、自ら仮装をするのもヴェネツィアのカーニバルの楽しみ方のひとつです。
もちろん本格的な衣装の仮装にも憧れますが、手軽な仮面やフェイスペイントをしてヴェネツィアの街を歩いてみるだけでも、カーニバルの雰囲気を味わうことができますよ。
写真撮影や仮装でヴェネツィアのカーニバルを思いっきり楽しんでください!