ヴェネツィアには気軽にグラスワインとチケッティと呼ばれるおつまみを楽しむことができる オステリア(Osteria)がたくさんあります。
オステリアというと、日本語では「居酒屋」と訳されることが多いですが、日本でいう居酒屋とはちょっと違います。
イタリアのオステリアには、「レストランと同じようなお店」から「軽食と飲み物だけを出すお店」までいろんなタイプのお店がありますが、なかでも、ヴェネツィアで有名なのがバーカロやチケッテリアとも呼ばれる立ち飲みの出来るオステリア。
前回、ヴェネツィアで人気のオステリアをご紹介しました。

今回は、ヴェネツィアの老舗オステリア(チケッテリア)をご紹介します!
Cantina Do Mori(カンティーナ・ド・モーリ)
1462年創業の老舗のオステリア。
ヴェネツィアで最も歴史のあるオステリアだそうです。
入り口も趣がありますが、薄暗い店内の天井には銅製の鍋がずらりとぶら下がっていて、とても雰囲気があります。
入り口が閉まっていると外から店内の様子がうかがえないので、お店に入るのに少し勇気がいるかもしれませんが、地元のおじさんがふらりと立ち寄ってワインを一杯飲んで帰るような気軽なお店です。
歴史のある店内で雰囲気を味わいながらワインとおつまみを楽しむことができるので、観光客にとても人気があります。
レジの近くには「いらっしゃ~い!今日も元気に営業中」なんていう札がありました。
もしかしたら、日本のガイドブックにも載っているのかもしれません。
メニューと注文方法
カウンターにCichetti(チケッティ)とよばれるおつまみが並んでいます。
バゲットの上にいろんな具を乗せたものや、ミートボール、ゆで卵や野菜を使ったおつまみ、チーズなど、種類がとっても豊富!
飲み物はというと、Cantina(カンティーナ)という店名から想像できるように、ワインの種類が豊富!
ワインは、グラスで2.5ユーロからあるので、気軽に楽しめます。
おつまみのチケッティは指でさして注文することができるので簡単です。
イタリア語が分からなくても、店員さんが親切なので安心ですよ。
また、椅子もいくつかありますが、立ち飲みが基本。
おつまみと一緒にグラスワインを飲んで、サクッと帰る、という気軽なお店です。
アクセスと営業時間
リアルト橋から徒歩2分ほど。
Osteria Alla Ciurma(オステリア・アッラ・チュルマ)のすぐ近くにあります!
営業時間:月曜日から金曜日 8:00~19:30、土曜日 8:00~17:00(定休日:日曜日)
*営業時間は変更される可能性があるので事前にご確認ください。
土曜日のお昼すぎから15時ごろまでは混雑します。閉店時間が早いので、早めに行くのがおすすめです。
おわりに
ヴェネツィアで最も歴史のある老舗オステリア、Cantina Do Mori(カンティーナ・ド・モーリ)、いかがでしたか?
店内はいつも地元の人と観光客でいっぱいです。朝早くからやっているので、早い時間帯は地元の人が多いようです。
地元の人のようにお好きなおつまみと一緒にワインをサクッと飲んで、ヴェネツィア観光に戻りましょう。
ヴェネツィアでバカロと呼ばれるオステリア巡りは、ヴェネツィア観光の楽しみ方のひとつ。
何軒かはしごして楽しむ人たちも多いですよ。
*ヴェネツィアでバカロ巡りをしてみたいけど、ちょっと不安!という方は現地ツアーもおすすめです。