イタリア人の毎日に欠かせないのがコーヒー。
イタリア語でコーヒーを意味する、カフェ(caffè)と言えば、エスプレッソのことを指すのはよく知られていますね。
イタリアでは、朝の1杯から始まり夕食後の1杯まで、ことあるごとにカフェ。一日に驚くほどたくさんのカフェを飲む人もいます。
では、イタリア人の日常に欠かせない、カフェ(=エスプレッソ)は家庭でどのように淹れられているのかご存知でしょうか?
日本でもおなじみのネスプレッソのようなエスプレッソマシーン(コーヒーメーカー)だと思いますか?
そうですね、最近ではイタリアでも全自動のエスプレッソマシーンが流通していて、ネスプレッソやデロンギなどのエスプレッソマシーンを持っている家庭が増えています。
しかし、エスプレッソマシーンを持っていても、直火式エスプレッソメーカー「マキネッタ」を使ってエスプレッソを淹れる人が多いんです。
まわりのイタリア人によると、マキネッタで淹れたエスプレッソの方が香り豊かで断然美味しいんだそうですよ。
それでは、イタリアのエスプレッソメーカー「マキネッタ」と、マキネッタを使ったエスプレッソの淹れ方をご紹介します!
マキネッタ=モカ
イタリアのどこの家庭にも一つはあるのがマキネッタ。
マキネッタは、直火式のエスプレッソ・メーカーで、沸騰した水の蒸気圧でコーヒーを抽出します。
こちらが、マキネッタの定番、ビアレッティ(Bialetti)社の「モカ・エキスプレス」です。(左の黄色いのは「オルゾ・エキスプレス」。大麦コーヒー、オルゾを淹れるマキネッタです。)
この定番の商品名から、「マキネッタ」は「モカ」とも呼ばれています。
そして、マキネッタで淹れたコーヒーは「モカコーヒー」と呼ばれます。
キャラクターの髭のおじいさんがついた「モカ・エキスプレス」はイタリアの街を歩いていればどこかで目にする商品!イタリア旅行中に見たことがある方も多いと思います。
イタリアのスーパーやカフェにはいろんなデザインの「モカ・エキスプレス」が並んでいて、とってもかわいいです。最近では日本でもよく見かけるようになりましたね。
サイズも1杯用から10杯以上入れられるものまで、大小さまざま。
イタリアでは、普段使い用の小さなものと、お客さんを招いて食事会をするときに使うための大きなものの2種類のマキネッタを持っている家庭が多いですね。
マキネッタを使ったエスプレッソの淹れ方
マキネッタはかわいいけど、使い方が難しそう!と思いませんか?
わたしも日本にいたころイタリア式のエスプレッソが飲みたい!と購入したものの、最初はどうやって使うのか分かりませんでした。でも、使ってみれば、思ったよりも簡単!
まずはマキネッタの説明から始めます。
マキネッタは、下の写真の左から「水を入れる部分」、「コーヒーの粉を入れるフィルター」、「コーヒーが抽出される部分」の3つのパーツに分かれています。
それでは、マキネッタを使ったエスプレッソ(モカコーヒー)の淹れ方をご紹介します!
① マキネッタの下の部分に水を入れる
② フィルターをはめる
③ フィルターにコーヒーの粉を詰める(詰め込め過ぎないように!)
④ 本体上部を取りつけて、弱火にかける
⑤ ゴボゴボと沸騰する音が聞こえ始めたら、コーヒーが上昇し始めるので、火を止める
始めはゴボゴボの音がいまいちよく分からないかもしれませんが、何度か淹れてみればコツがつかめると思います。
モカコーヒーのポイント
ポイント① 火加減は弱火で!
ポイント② ゴボゴボという音が聞こえたら火を止める。コーヒーの美味しいを抽出するポイントです!
ポイント③ コーヒーは細かく引いたものを使う。定番のイリー(Illy)やラヴァッツァ(Lavazza)などは日本でも手に入りますね。
ポイント④ 洗剤を使わない。
最大のポイントともいえるのが、洗い方!
洗う時に決して洗剤を使ってはいけません!!!
洗剤で洗うと、コーヒーの香りと油分が取れてしまいます。
水かお湯でやさしく洗ってよく乾かしてください。
おわりに
マキネッタを使ったイタリア式エスプレッソの淹れ方、参考になったでしょうか。
イタリア料理を食べた後は、やはりイタリア式のエスプレッソがおすすめですし、濃厚なエスプレッソを使えば本格的なカプチーノもできますね。
淹れ方もお手入れも簡単なので、ぜひご家庭で本格的イタリアンエスプレッソ、「モカコーヒー」を淹れてみてください!