【イタリアのレストランの楽しみ方】メニュー&注文編

レストラン 旅のポイント
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

イタリア旅行の楽しみのひとつが食事!

「イタリアのレストランを楽しむためのコツ」をご紹介していきたいと思います。

イタリアを旅行するなら本場のイタリア料理を満喫したい!

でも、イタリアのレストランってマナーが厳しいんじゃないの?日本とは違うんじゃないの?何皿注文すればいいの?と疑問点もたくさんありますよね。

そこで、イタリアのレストランの概要や基本的なポイントを知っておけば、不安も少なくなると思います。

今回は、注文編。

イタリアのレストランの注文方法は日本とは少し違うところもありますが、基本的な仕組みをおさえておけば安心です。

それでは、イタリアのレストランのメニュー構成や注文方法をご紹介します。

スポンサーリンク

イタリアのレストランの種類

イタリアのレストランには、リストランテ(ristorante)、トラットリア(trattoria)、オステリア(osteria)など、種類がいくつかあります。

これらのレストラン、一般的に「リストランテ」は高級なお店、「トラットリア」は大衆的なお店、「オステリア」が居酒屋といった感じで分類されています。

最近では、オステリアという名前でもリストランテ並みの高級店があったり、リストランテと名乗っていてもカジュアルなお店があったりと、名前だけで判断が難しいのですが、基本的にはリストランテ⇒トラットリア⇒オステリアの順に高級⇒カジュアルなお店となります。

さらにカジュアルなピッツェリアやスパゲッテリア、バールなど、他にもさまざまな種類のお店があります。

イタリアのレストランのメニュー構成

イタリアのレストランのメニュー構成は、基本的に以下の通り。

antipasto:アンティパスト(前菜)
priomo:プリモピアット(第1の皿)・・・パスタ、リゾット、スープなど
secondo:セコンドピアット(第2の皿)・・・肉料理、魚料理
contorno:コントルノ(付け合せ)・・・温野菜や生野菜
dolce:ドルチェ(デザート)
アンティパストから順に一皿ずつ運ばれてきます。

イタリアのレストランでの注文の仕方

まずは飲み物

イタリアのレストランでは、まずお水やワインなど飲み物の注文を先に聞かれることが多いです。

*イタリアではお水は注文しないと出てきません。

でも、ワインは注文する料理によって決めたい場合が多いですよね。

そんな時は、お水を先に注文しておいて後でワインを選べばOKです。

さて、イタリア語でお水は acqua(アクア)

お水には普通のミネラルウォーター(炭酸なし)と炭酸水があります。

炭酸なしは naturale (ナトゥラーレ)、炭酸水は、 frizzante(フリッザンテ)や gassata(ガッサータ)といいます。

炭酸水といっても、ミネラルウォーターに炭酸が入っているだけで味はありません。

「ナトゥラーレ?フリッザンテ(ガッサータ)?」と聞かれるので、どちらか選びましょう。

もちろん、必ずしもお水を注文する必要はないので、ノンアルコールドリンクやワインだけを注文してもOKですよ。

ワインは料理を注文する時にお店の人と相談しながら選んでも!

料理の注文パターン

イタリアのレストランでは、基本的にアンティパスト、プリモ、セコンド(+コントルノ)をまとめて注文します。

*ドルチェは料理を食べ終わったら注文することがほとんどです。

日本から来た友達によく聞かれるのが、「アンティパスト、プリモ、セコンド全部頼まなきゃダメ?」ということ。

そんなにたくさん食べられないのよね。

アンティパスト、プリモ、セコンドと一皿ずつ食べないといけないと思っているかもしれませんが、心配無用。

最近では、イタリア人でもアンティパストからセコンドまで食べる人は少ないです。

 

もちろん、アンティパスト⇒プリモ⇒セコンドとフルコースで食べる人もいますが、よくあるパターンが、この3つ。

アンティパスト(前菜)⇒ プリモ(パスタ、リゾットなど)

アンティパスト(前菜)⇒ セコンド(肉料理や魚料理)

プリモ(パスタ、リゾットなど)⇒ セコンド(肉料理や魚料理)

といったように注文する人が多く、なかにはプリモだけ、セコンドだけという人もいます。

アンティパストをみんなでシェアして各自プリモかセコンドを注文するケースもあります。

また、アンティパストとプリモを頼んでおいて、食べてみてからセコンドを頼むこともできます。

「セコンドも食べてみたいけど、どうしようかな?」ってときには、まずはプリモまで頼んでおいて後で決めればOK。

アンティパスト、プリモ、セコンドと注文しようとすると、「きっとそんなに食べられないからセコンドは後で注文すれば?」と親切に教えてくれるお店もありますよ。

アンティパスト⇒プリモ⇒セコンドの順に一皿ずつ運ばれてきます。

コントルノって?

コントルノとは、付け合せの野菜のこと

じゃがいも、にんじん、インゲン豆などの温野菜、ほうれん草のソテーやサラダなどがあります。

イタリアのセコンド(肉料理や魚料理)には、野菜がほとんどついていないので、コントルノの中から1,2種類選んで頼んだり、何種類か頼んでみんなで少しずつシェアすることも多いですね。

もちろん、コントルノはつけてもつけなくてもOK。

ちょっと野菜が足りないかな、というときに頼んでみましょう。

自由に注文すればOK

レストランの注文のパターンをいくつか挙げました。

難しいようですが、結局のところ、食べたいものを自由に注文すればいいのです。

でも、さすがに高級レストランではフルコースじゃないとダメなのでは?と思うかもしれませんね。

実際にイタリア人でもそう思っている人が多いですが、そんなことはありません!

最近知り合いのイタリア人夫婦が、ミラノにある有名シェフの店でミシュランの星付きレストランでもある、Ristorante Cracco(クラッコ)に行ってきました。

クラッコはお値段が高いことでも有名。

何食べてきたの?高かったんでしょ?と聞いたところ、

なんと看板メニューのリゾットだけ食べてきたとのこと!

「アペリティーボしてきたし、そんなに食べられないよ。」と言ったら、お店の人に「リゾットだけでもいいですよ」と言われたそうです。

お店にもよると思いますが、高級レストランでもこんな対応のお店もあるんですね。

ちなみに、リゾットは絶品だったそうです(一皿40ユーロ超!)

ドルチェとカフェ

料理を食べ終わると、ドルチェの注文を聞かれるので、デザートが食べたい場合は注文します。

デザートを2人でシェアしてもOK。

そんな時は、Mangiamo in due(マンジャーモ・イン・ドゥエ/二人で食べます)と伝えましょう。

フォークやスプーンを2人分持ってきてくれます。

ドルチェなしでカフェ(コーヒー)やディジェスティーボ(digestivo/食後酒)を頼んでもいいですし、何も頼まなくてもOKです。

ディジェスティーボはリモンチェッロ、アマーロ、グラッパなどのお酒で、レストランがサービスしてくれることもよくありますよ。

おわりに

イタリアのレストランのメニュー構成や注文方法をご紹介しました。

イタリア料理はアンティパスト、プリモ、セコンドとありますが、すべて頼まなければいけないわけではなく、好きなものを注文すればOKです。

また、テーブルに置かれるパンはコペルトと呼ばれる席料に含まれているので、「頼んでないのにパンが来た。大丈夫かなあ」という心配は無用です。

イタリア滞在中、美味しいイタリア料理をたくさん味わってくださいね!

次回はマナー編をお送りします。

スポンサーリンク
旅のポイント
スポンサーリンク
~海外旅行のオリジナルプランをアレンジ~
  • 旅行会社のツアーで希望の旅程が見つからない
  • 自分で航空券やホテルの手配をするのは不安
  • 特別な旅行なので自分好みのプランにしたい
そんな方は、海外旅行プランの一括依頼サイトタウンライフ旅さがしがおすすめ。

完全無料で複数の旅行会社へ一括して「旅行プランの見積・提案」を依頼することができるんです。

希望の行き先や予算などの条件をお問合せフォームに入力するだけで、旅のプロがオリジナルの旅行プランを提案してくれます。

提案された旅行プランや見積もりを比較して、自分好みの旅のプランを探してみてはいかがでしょう?旅行プランを無料一括見積りで比較

タイトルとURLをコピーしました