一時帰国!日本で「必ず買うもの」と「買いたいもの」は?【食料品】【日用品】

海外移住 持って行きたい日本のもの【食料品&日用品】 海外生活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

この記事では、イタリア在住のわたしが日本への一時帰国の際に買うものをご紹介します。

★一時帰国の際に日本で買って帰りたいもの
★海外移住の際に持っていきたい日本のもの

などを知りたい方の参考になればうれしいです。

海外在住者の一時帰国は、在住国ではなかなか手に入らない「日本のもの」を買って、現地に持ち帰る貴重なチャンス!

一時帰国の際には、あれもこれも買って帰りたいところですが、持ち帰ることの出来る荷物には限度があって悩ましいですよね。

今回は、私が一時帰国の際に「必ず買ってくるもの」と「買いたいもの=時々買って帰るもの」をご紹介したいと思います。

また、海外在住者が一時帰国の際に買ってくるものは、現地ではなかなか手に入らない貴重なもの

ということは、日本からのお土産にいただいたりすると「本当にうれしい!」ものなんです。

海外在住の家族や友達へプレゼントする「日本のもの」を迷っている方も、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

一時帰国で買うものリスト(食料品編)

私が住んでいるイタリアでは、日本食材はほとんど手に入りません。

一時帰国の際には日本の食料品をできる限り買って帰ることにしています。

それでは、私が日本に一時帰国する時に

  • 「必ず買っている食料品」
  • 「買いたいもの=時々買ってくるもの」

をご紹介します。

それぞれのおすすめ商品もご紹介するので、参考にしてみてください!

調味料

まずは、和食に欠かせない調味料から。

必ず買うもの

  • 料理酒
  • だし醤油
  • 麺つゆ
  • 白だし
  • キムチの素

以前はみりん、しょうゆ、味噌なども買っていましたが、日本食材を取り扱うお店で手に入るので(高価ですが)イタリアで購入するようにしています。

こちらで手に入らない料理酒と、麺つゆ白だしだし醤油のどれかひとつは日本に帰ったときに買っています。

わたしのお気に入りは鎌田醤油のだし醤油

麺類のつゆ、お浸し、冷やっこ、その他日本料理にいろいろと使えて便利です。

 

和食ではないですが、キムチの素も。

野菜とあえて即席キムチにしたり、キムチチャーハンやキムチ鍋、炒め物にも使えて便利です。

いつも買っているのはこちら。

ボトルが瓶ではなくペットボトル風なので、軽くて割れる心配も少なくて安心です。

 

余裕があれば買うもの

  • マヨネーズ
  • ソース(ウスターソース、とんかつソース)
  • キムチの素

イタリアのマヨネーズは日本のものとは味が違うので、荷物に余裕があれば小さなサイズを買ってきます。

ウスターソースとんかつソースも小さいサイズを選んでいます。

 

以前はごま油ラー油も買っていましたが、最近ではイタリアの日本食材を取り扱うお店で見かけることがあるので、日本では買わなくなりました。

でもこのラー油は買っちゃう!辛さがと香りがたまりません!

買わないもの

  • しょうゆ
  • すし酢
  • 味噌
  • みりん
  • ごま油
  • ラー油

しょうゆやすし酢はイタリアのスーパーで簡単に手に入るので、わざわざ買っていく必要なし!

味噌、みりん、ごま油、ラー油も、日本食材を取り扱うお店で手に入れることができるので、日本では買わなくなりました。

各種だし

和食に欠かせない「だし類」もイタリアではなかなか手に入りません。

必ず買うもの

  • 鰹節
  • 昆布
  • 煮干し
  • 和風だしの素
  • 鶏がらスープの素

鰹節昆布煮干しの他、手軽に使える和風だしの素(顆粒)も必須です。

鶏がらスープの素」もいろいろ便利に使えるのでマスト。

愛用しているのがこちら。ジッパー付きでそのまま保存できるのが気に入っています。

できれば買いたいもの

  • だしパック

だしパック」も簡単に和食を作るときの必須アイテム

スーパーで売っているだしパックもいいですが、美味しいだしパックも持って行くと、海外生活で落ち込んだ時などに効果があります!

最近のお気に入りは茅乃舎のだし

毎回一時帰国の際に買って帰りますが、お土産にいただくと泣けるほどうれしいです。

ごはんのおとも

イタリア産のお米は「白いごはん」だけでは物足りない味なので、「ごはんのおとも」があると美味しく食べられます。
 

必ず買うもの

  • 焼き海苔
  • 梅干し
  • ふりかけ
  • 塩昆布
  • お茶漬けの素

お寿司やおにぎりを作るのに欠かせない焼き海苔、梅干し、そしてふりかけは数種類買って帰ります。

海苔は最近イタリアのスーパーでも見かけるようになりましたが、中国産がほとんど。

味と香りが全然違うのに高いので、日本から多めに買って帰ります。

塩昆布はごはんだけでなく、キャベツや白菜と混ぜて即席漬けにしたり、他にも色々とアレンジができて便利ですよね。

体調が悪い時や食欲がないときに食べたい梅干しお茶漬けは常備しておきたいです。

食べたい分だけ使える丸美屋のお茶漬けシリーズがお気に入りです。

できれば買うもの

  • 鮭フレーク
  • つくだ煮など

イタリア産のお米も、ごはんのおともがあると美味しく食べられます。

鮭フレークつくだ煮など、荷物と相談しながら買って帰ります。

 

日本茶

日本茶はイタリアで買うと高いので、日本で買っています。

必ず買うもの

  • 緑茶
  • ティーバッグ

緑茶は、茶葉と、少しだけ飲みたいときや急須でいれるのが面倒な時に便利なので、ティーバッグもいくつか買って帰ります。

余裕があれば買うもの

  • 抹茶パウダー
  • 抹茶ラテの素

抹茶パウダーがあれば、抹茶のお菓子も作ることができます。

イタリアでも売っているお店もありますが値段が高いので日本で買った方がお得。

抹茶ラテも時々飲んでちょっとした贅沢気分が味わっています。

スティックタイプが便利。

麺類

イタリアにはパスタがありますが、時にはあっさりしたうどんやそうめんも食べたくなるんですよね。

イタリアでも「うどん」を売っているところもありますが、日本製のものは高いし、そうでないものは美味しくない。

うどんは、自分でも作りますが、いますぐ食べたいという時に乾麺は必須です。

必ず買うもの

  • うどん
  • そうめん
  • ひやむぎ
乾麺のうどんやそうめんなど、いくつか買って帰ります。
うどんは手打ちで作ることができるので、そうめんや冷や麦を優先して購入しています。
 

その他の食品

その他、カレーやシチューのルーやラーメンなど、イタリアで手に入らないものを買って帰ります。
 

必ず買うもの

  • カレーのルー
  • シチューのルー
  • インスタント味噌汁
  • インスタントラーメン(袋麺)
 

最近ではイタリアでもカレールーは手に入りますが、お気に入りのコスモ食品のカレールーとシチュールーはいつも日本で買っています。

 

 

時間がないときにさっと食べられるインスタントのお味噌汁もあると便利。

アマノフーズのフリーズドライ味噌汁は種類が豊富で美味しくて大好きです!

 

さっと食べられるインスタントラーメンも買って帰ります。

最近のインスタントラーメンはビックリするほどおいしくなりましたよね!

余裕があれば買うもの

  • お好み焼きソース
  • カップ麺

お好み焼き粉やお好み焼きソース(おたふくソース)は、日本食品を取り扱うお店でも入手可能です。

日本でしか買えないヘルシータイプのお好み焼きソースは買って帰ることも。

カップ麺はかさばるので、美味しそう!と思うものがあれば買って帰ります。

お菓子、おつまみ、おせんべい

日本のお菓子って、種類が豊富で美味しいですよね。

(イタリアのお菓子は種類が少なく、どれも甘い。)

そんな中でも、キットカットは必ず何種類か買って帰ります。

イタリアにはいろんな味がないので、プレゼントするとすごく喜ばれます。

また、イタリアにない「おつまみ」や「おせんべい」も時々買って帰ります。(自分用!)

お米は?

移住したての頃は、お米も買って帰っていました。

でも、お米は重たい。

そして、最近ではイタリア産の日本米を手に入れることができるようになったので、マストアイテムではなくなりました。

本音を言うと、日本のお米はすごくおいしいので、荷物に余裕があれば持って帰りたいところですが、難しいですね。

【参考】:イタリアで買えるイタリア産のお米

もし日本から持っていくなら、真空パックのお米がおすすめ。

日持ちがするので安心です。

一時帰国で買うものリスト(日用品編)

日用品もいろいろと買って帰ります。

イタリアにあるものもありますが、日本のものは品質がいいんです。

それでは、日本で必ず買う日用品をご紹介します。

食品用ラップとジップロック

イタリアの食品用ラップはビックリするほど質が悪いです。

きれいに切れなくて、うまくくっつかないのでイライラ。

そして、電子レンジで温めると固まってしまうし(電子レンジ対応のラップを使ってもダメ!)、おにぎりもうまくできません。

普段はイライラしながらイタリアのものを使っていますが、冷凍用やおにぎり用に日本のラップを使っています。

このサイズのラップはイタリアにはないので、マストです!

歯ブラシ

もちろんイタリアにも歯ブラシはありますが、大きすぎるんです。

イタリアの巨大歯ブラシではうまく磨けない気がするので、日本のものを使っています。

ちなみに歯磨き粉はイタリアのものを使っています。

洗顔フォーム

イタリアではふき取り洗顔がメジャーで、「洗顔フォーム」はあまりありません。

たまに見かけますが、洗い心地がいまいちなので、日本のものを買って帰ります。

化粧水と日焼け止めクリーム

日本人と外国人では肌質も違うので、お肌に合うものを見つけるのが大変。

クリームはこちらのものを使うようになりましたが、化粧水はほとんど見かけないので、日本で購入しています。

イタリアで売っている日焼け止めクリームは、においが強く、ベタベタするものが多いので苦手。

いくつか試してみましたが、これ!というものが見つからず、日本のものを使っています。

生理用品

海外に住んだことがある方は分かりますよね。

生理用品は日本のものが一番です。

少しかさばりますが、荷造りする際にクッション材としても使えるので便利ですよ。

おわりに:少しでも多くのものを海外へ持って帰るコツ

イタリア在住の私が一時帰国の際に日本で買うものをご紹介しました。

生活習慣や好みの違いもあると思いますが、ご参考になればうれしいです。

本当はもっといろんなものを持って帰りたいのですが、無料で預けることができる荷物に限りがあるのがつらいところ。

食料品は賞味期限もあるので、1年に2回くらい一時帰国できるとうれしいんですが。。。

 

最後に、日本のものをたくさん持ち帰るためポイント

スーツケースを軽量のものに替えると、その分荷物を増やすことができます。

重たいスーツケースをお持ちの方は、検討してみてはいかがでしょう?

先日こちらを購入しました!

以前のスーツケースより3キロほど軽くなったので、3キロ多く荷物を入れられて満足です。

 
前回の一時帰国で日本で買ってきて良かったものリストをまとめました。
良かったらこちらもご参照ください!
タイトルとURLをコピーしました