【ナポリグルメ】ナポリのストリートフード「クオッポ」は超おすすめ!

クオッポ ナポリ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

今回は、ナポリのストリートフード、クオッポ(Cuoppo)をご紹介します。

ナポリで美味しいものをたくさん食べたい人
ナポリ観光中に手軽に食べられるものを知りたい人
ナポリのピザ屋さんの順番待ちに何か食べたい人
クオッポって何?という人
ストリートフード好きな人

などの参考になればうれしいです

ナポリ名物のファーストフード、クオッポ(Cuoppo)って食べたこと、聞いたことありますか?

クオッポというのは、筒状に巻かれた紙のことです。

その筒状の紙の中に揚げたてのシーフードや野菜などを入れて、竹串で食べる ナポリの名物料理 が クオッポ(il cuoppo)です。

クオッポはナポリのストリートフードとして大人気!

見た目もおしゃれでインスタ映えも間違いなし!

ナポリに行ったらぜひ食べてみましょう。

それでは、ナポリの街歩きにぴったりのクオッポをご紹介します!

スポンサーリンク

*本記事の中の情報は筆者が実際に訪れたり、体験した時点のものです。変更の可能性もありますので、最新情報はご自身でご確認ください。

クオッポには何が入っている?

クオッポに入っているのは、エビ、イカ、イワシなどのシーフードフリット、ポテトコロッケ、ポテトフライ、ナスやかぼちゃの花などの野菜のフリット、モッツァレラのフリット、ゼッポリーネという青のり入りのお団子状の揚げピザなど。

つまり、野菜やシーフードなどの揚げ物です。

 
 

いろいろあるんだね。どれが人気なの?

人気はやはりシーフードのミックスフリット

シンプルなシーフードフリットは日本人好みの味ですよ。

せっかくなのでポテトフライなんかじゃなくて、シーフードや野菜のミックスを食べてみましょう。

クオッポはどこで食べる?

クオッポ は ストリートフード、ぜひ街歩き中に食べたいですね。

では、どこで売っているかというと、ナポリを歩いていると必ず見かける Friggitori(フリッジトーリ)という揚げ物屋さん。

ナポリの旧市街には何軒もあるので、歩いていれば見つかりますよ。

街歩き中に揚げ物の香りがしたら、きっと Friggitori が近くにあるはずです!

クオッポに入っているゼッポリーネも美味しい!

クオッポのメニューにはシーフードミックスや野菜ミックスなど、いろいろあります。

大きな看板に写真がのっていたり、実物が置いてあるので選ぶのも簡単!

注文を受けてから揚げてくれるので、揚げたてが食べられます。

シーフードのクオッポには、中にゼッポリーネも入っていることも多いです。

ゼッポリーネ は、青のりが入ったナポリ名物の揚げピザ

大きさはゴルフボールくらいですね。もちもちの食感で、超おいしい!

 

ゼッポリーネはピザ屋さんのメニューにもあるよ。

ただ、ピザを食べる前にゼッポリーネを食べると、おなかがいっぱいになってしまう危険があるので注意が必要です。

クオッポに入っているゼッポリーネをひとつ味見するくらいで、ちょうどいいのかもしれませんね。

おわりに

ナポリのストリートフード、クオッポをご紹介しました。

ナポリを歩いていて小腹がすいたらぜひクオッポを食べてみてくださいね。

人気のピザ屋さんを待っている間にもおすすめです。

ナポリの人気のピザ屋さんでは1時間以上待つことも珍しくないので、クオッポを食べながら待つと気が紛れるはずですよ。

ピッツァ、エスプレッソ、モッツァレラチーズにクオッポと、ナポリには美味しいものがたくさんあって楽しいです!

*イタリアでインターネットを快適に使いたいなら、WiFiレンタルがおすすめ!
>>海外WiFiレンタルなら<グローバルWiFi>
>>海外行くなら!<イモトのWiFi>
タイトルとURLをコピーしました