今回は、イタリア・トスカーナ州にある世界遺産、7つすべてご紹介します。
★フィレンツェを起点にトスカーナ州の町を観光したい人
★トスカーナ観光の行き先を考えている人
イタリアは世界で一番多くユネスコ世界遺産が登録されている国です。
その数はなんと!
55件(2019年現在)!
そのうち、トスカーナ州にはフィレンツェ歴史地区をはじめとして7件の世界遺産が登録されています(2019年現在)。
イタリアでも人気の旅行先、トスカーナへ行くなら、フィレンツェを起点として世界遺産巡りをしてみてはいかがでしょうか?
それでは、トスカーナ州の世界遺産をご覧ください!(カッコ内は登録年度)
フィレンツェ歴史地区(1982)
Centro storico di Firenze
ルネッサンスの発祥地、フィレンツェ。
フィレンツェの街は14世紀から16世紀にかけてメディチ家の統治のもと、経済・
フィレンツェのドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は街のシンボルとして有名ですね。
その他、サンタ・クローチェ教会、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会、ピッティ宮殿など数々の美しい歴史的建造物が残されています。
また、ウフィッツィ美術館をはじめとしたフィレンツェの美術館には、ミケランジェロ、ジオット、ボッティチェリといった芸術家の名作が数多く展示されています。
フィレンツェは街全体が芸術的!
その歴史的な街並みから「屋根のない博物館」とも言われるのも納得です。
ピサのドゥオモ広場(1987)
Piazza del Duomo, Pisa
緑の芝生が美しいピサのドゥオーモ広場には、ピサの大聖堂(ドゥオーモ)、鐘楼(ピサの斜塔)、サン・ジョヴァンニ洗礼堂、墓所の4つの中世の建築物が調和して建っていて、その美しさから、「奇跡の広場」とも言われています。
特に「ピサの斜塔」は世界的に有名ですね。
ピサの斜塔は傾斜が有名ですが、天文学者ガリレオ・ガリレイはピサの斜塔で実験を行ったとされることでも知られています。(ピサはガリレオ・ガリレイの生まれた町でもあります。)
ピサの斜塔へのぼった後は、斜塔を支えるポーズで写真を撮るのが定番です。
サンジミニャーノ歴史地区(1990)
Centro storico di San Gimignano
「塔の街」として有名な中世の美しい街並みが残る街、サンジミニャーノ。
中世に貴族が権力を誇示するため、高い塔を備えた邸宅を建てて競ったそうで、城壁で囲まれたこの小さな街に最大で72本の塔が建てられました。
現在は 14本の塔 が残っています。
中世にタイムスリップしたかのような気分を味わえますよ。

シエナ歴史地区(1995)
Centro storico di Siena
シエナは13世紀から14世紀にかけてヨーロッパ金融業の中心として栄えた街。
当時はトスカーナ地方の覇権をフィレンツェと争い、ルネサンス期には芸術の中心地のひとつでした。
現在でも当時の街並みが残る美しい街です。
シエナと言えば、「世界一美しい広場」と言われる扇形の カンポ広場 が良く知られていますね。
このカンポ広場にはプッブリコ宮殿、マンジャの塔があり、周囲には12世紀から16世紀にかけて建てられた美しいゴシック様式の建築物が立ち並びます。
豆知識ですが、シエナの建物は独特の色合い。シエナの街の色が由来の「シエナ色」という名前の色があるんですよ。
ピエンツァ歴史地区(1996)
Centro storico della citta di Pienza
世界遺産「オルチャ渓谷」のあるトスカーナの丘陵地帯の丘の上にある小さな街。
ローマ法王ピウス2世が生まれ故郷の街をルネサンス様式の「理想の街」とすべく、15世紀に整備された計画都市。
日本ではあまり知られていませんが、世界中から観光客が訪れる美しい街です。
また、ピエンツァからは世界遺産のオルチャ渓谷を眺めることができます。

オルチャ渓谷(2004)
Val d’Orcia
オルチャ川が中央を流れる美しい風景が広がる谷。
オルチャ渓谷には中世の街並みが残る小さな街がいくつもあり、なかでも、ピエンツァ、モンタルチーノ、サン・クイーリコ・ドルチャは特に有名です。
なだらかな丘に植えられた糸杉や、色とりどりの田園風景はまさに絶景!
これぞトスカーナ!という絵葉書のような景色を楽しむことができます。
オルチャ渓谷はドライブがおすすめ。道中、撮影スポットがところどころにあります。

メディチ家の別荘と庭園群(2013)
Ville e Giardini Medicei
トスカーナ中にメディチ家が所有していた別荘のうち、12の別荘と2つの庭園が世界遺産に登録されています。
別荘は点在しているので、トスカーナ旅行中に世界遺産に登録されている別荘の近くに立ち寄るチャンスがあれば、ぜひどうぞ!
トスカーナの世界遺産を回るには?
トスカーナの世界遺産を7つご紹介しました。
行ってみたい世界遺産が見つかったでしょうか?
残念ながら、おすすめのオルチャ渓谷やピエンツァは、アクセスが悪いんですよね。
オルチャ渓谷などを効率よく回りたい場合は、現地オプショナルツアーを利用するのもひとつ。
ワイナリー巡り、人気の都市を回るプラン、オルチャ渓谷周辺の街を巡るプランなど、さまざまなツアーがあるので、チェックしてみてくださいね。
海外での車の運転に慣れている方は、レンタカーでトスカーナを回るのがおすすめです!
トスカーナ旅行のオリジナルプランをアレンジする
トスカーナの世界遺産を見に行きたい! でも、
★いろんな旅行会社のツアーを探すのは面倒
★良さそうなツアーが見つからない
★自分好みの旅行プランをアレンジしたい
などという場合は、海外旅行プランの一括依頼サイトがおすすめです。
タウンライフ旅さがしという海外旅行見積もり・プランの一括問い合わせサイトでは、完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
旅行先などの条件を簡単なお問合せフォームに入力し、旅行会社を選択・提案依頼を送信するだけ。
全く同じ条件でも旅行会社によって料金やプランは異なるので、複数の旅行会社のプランを比較しながらお好みのプランを選んでみてはいかがでしょう?
おわりに
トスカーナの世界遺産を7つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
いずれも、とても魅力的で人気があります。
日本で有名なトスカーナの街はフィレンツェですね。その次にピサ、シエナ、サンジミニャーノ あたりが知られています。
アクセスが悪いので日本人観光客は少ないですが、トスカーナの田園風景を楽しむことができる、ピエンツア、オルチャ渓谷 もとても良かったです。
トスカーナの世界遺産、ぜひ気になった街を訪れてみてくださいね。
【トスカーナ観光の関連記事もチェック!】
>>【トスカーナ観光】トスカーナでおすすめの「小さな街」7選!