日本はもうすぐゴールデンウィークですね。
今年のゴールデンウィークは10連休ということで、賛否あるようですがうらやましいです。
イタリアはまさに今がゴールデンウィークのような時期です。
日本みたいに「ゴールデンウィーク」とまではいきませんが、「プチ・ゴールデンウィーク」といったところでしょうか。
イタリアには日本のゴールデンウィークより少し前に祝日が2つあり、カレンダー次第で連休になることがあります。

祝日2つじゃゴールデンウィークにはならないんじゃない?
祝日の数は少ないのにゴールデンウィークのようになるのは不思議ですよね。
実は、イタリアには連休をつくる「ポンテ」という裏ワザがあるのです。
イタリアの連休、ポンテって?
イタリアでは日本のように「振替休日」というシステムはありません。
ということは、金曜日または月曜日に祝日がこないと3連休にすらなりません。
ところが、「ポンテ」という裏ワザを使って、祝日と土日に挟まれた平日を休みにして連休にしてしまうのです!
たとえば、火曜日が祝日の場合に月曜日をお休みにして4連休にしたり、木曜日が祝日の場合に金曜日をお休みにして4連休にするのです。
ただし、カレンダー上はあくまで平日なので、学校や会社、お店によって連休になるところもあれば、そうでないところもあります。

イタリア版ゴールデンウィークとは?
イタリアには4月下旬から5月にかけて、2つの祝日があります。
4月25日 Anniversario della liberazione d’Italia (イタリア解放記念日)
5月1日 Festa del lavoro (メーデー)
この2つの祝日を使ってポンテをつくるのがイタリア版ゴールデンウィークです!
何連休になるかはその年のカレンダーと工夫次第です!
2019年のイタリア版ゴールデンウィーク
今年はこの2つの祝日に加えて、毎年日付が変わるパスクア(復活祭)が4月21日なので、その翌日の月曜日のパスクエッタという祝日も加わります。
ということで、2019年のこの時期の祝日は、この3つ。
4月22日(月)パスクエッタ【祝日】
4月25日(木)イタリア解放記念日【祝日】
5月1日(水)メーデー【祝日】
カレンダーにするとこんな感じになります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
4/20 | 21 | |||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 5/1 |

今年はポンテにしやすいカレンダーだね。
まわりでは、4月23日、24日、26日をお休みにして、4月20日から28日までお休みという学校が多いようです。
社会人はというと、会社全体で何日かお休みにする企業もありますが、そうでなければ個人でお休みをとってポンテにします。
人によって違うのですが、4月26日だけお休みにして4連休にする人が多いですが、学校のように4月20日から4月28日までお休みという人もいます。
4月29日と30日もお休みにすれば、最大12連休になります!
12連休という人はあまり聞きませんが、今年はイタリアでも条件次第で長い連休になります。
連休を使って旅行をする場合はいいですが、通常の生活を送る場合は、お店が閉まっていたりするので不便でもあります。
おわりに
イタリアはまさにゴールデンウィーク中。
ゴールデンウィーク中にイタリア旅行をされる方も多いと思います。
日本のゴールデンウィークの初めは、イタリアもゴールデンウィーク中でもあるので、道路が渋滞していたり、お店やレストランなどが閉まっていたりする可能性もあります。
事前に情報収集をしてお出かけください。